福岡県立八幡中央高等学校

定時制ニュース

   ホーム  >  定時制ニュース

定時制ニュース(令和5年度)


特別講座(3月12日(火))

今日は特別講座二日目で、進路ガイダンスが実施されました。

製鉄業界の学びを通して、働くとはどういうことか考えてみました。

「何のために働くの?」という問いに答えるのはまだ難しい様子でしたが、

高校生活で自分なりの答えを探すことがキャリアアップの第一歩となります。


特別講座(3月11日(月))

今日は特別講座の一日目でした。

オーブンを使って、焼きドーナツにチャレンジ!!

最後はチョコレートでコーティングし完成です。

自宅でも是非チャレンジしてほしいですね。


令和5年度卒業証書授与式(3月1日(金))

本日、4年生3名、3修生5名の計8名の卒業証書授与式が行われました。

入学式の時はまだあどけなかった卒業生たちの今日の姿は、この4年間ないし3年間の間で自信に満ち溢れていました。

卒業後はそれぞれ異なる進路へ進むことになりますが、卒業生の皆さんだったら大丈夫です。

卒業おめでとう!


演劇教室(2月19日(月))

今日は劇団道化の方々による演劇を校内で鑑賞しました。

途中、先生や生徒も劇に登場し意外な才能を垣間見ることができたり、

カーテンコールの際に、誕生日の生徒を劇中の歌でみんなでお祝いしたりと、

2時間があっという間の楽しい時間でした。また見たいですね。


予餞会(2月13日(火))

卒業式が間近に迫ってきました。今日は生徒会主催で予餞会を行いました。

○×クイズやビンゴゲーム、また、高校生活のフォトムービー、

さらには、転出された先生方からのビデオメッセージが映し出され、

高校生活を振り返ることができました。


華道教室(1月17日(水))

本日は1年生22名で華道教室が実施されました。

生け花とフローラルフォームを用いたフラワーアレンジメントを行いました。

生徒たちは好きな花を手に取り、思い思いの生け方を楽しんでいました。

生徒たちの作品は、本校定時制図書室や廊下に展示しております。


防災教育(12月14日(木))

本日は日常生活における防災意識を涵養し、「命を守る」行動について考えるために、防災教育を実施しました。

講演会では市の担当の方から、北九州市で起こった過去の被災について、

また、ハザードマップや警報について教えていただきました。

その後、災害時には避難所になっている体育館への避難訓練を行いました。


読書の取組(12月12日(火))

本日は北九州市立八幡西図書館を訪問し、図書館の利用についてお話を伺い閲覧室で読書を行いました。

北九州市八幡西区黒崎にあり、毎日1000名近い利用者がいるそうです。学習室も設置されており多くの学生が利用していました。

本校生徒も、たくさんの蔵書の中から興味を持った本を手にとって、読書や学習をしていました。

図書カードを発行してもらい、今後利用しようとする生徒の姿も見受けられました。


消費者教育(11月20日(月))

本日は外部講師の方をお招きして、お金についてお話していただきました。

日頃使うお金のことではなく、ライフステージに応じて必要となる資金についてや預貯金や投資といった資金の増やし方、

また、詐欺被害を防ぐための見分け方など、

将来必要となるお金にまつわる知識についてたくさん教えていただきました。


生徒会役員選挙(11月15日(水))

新しい生徒会役員の選挙を実施しました。

立候補者6名が全校生徒の前で立会演説を行い、

各々が「よりよい学校生活がおくれるように頑張っていきたい。」と意気込みを語っていました。

新役員のみなさん、頑張ってください。


運動会(11月10日(金))

本校体育館で4年ぶりの運動会を開催しました。

今回の運動会は競技種目や運営方法など一新し、綱引き、ムカデ競争、仮装障害物競走など従来の種目だけでなく、

運動が不得意な生徒も楽しめるようeスポーツも実施しました。

来賓・保護者の皆様など多くの方たちに参観いただき、楽しい一日でした。


暴力団排除教育(10月30日(月))

本日、2・3限目は暴力団排除教育を実施しました。

講演の中で、SNSに関すること、違法薬物に関することなど

私たちが暮らす社会の中に潜む危険について、わかりやくす話していただきました。


文化的行事(10月6日(金))

本日は生け花とパン作りに分かれて文化的行事を実施しました。

生け花は近隣の平野市民センターにて講師の先生の指導のもと、各々が制作に取り組みました。

作品は7日(土)・8日(日)の平野市民センター文化祭で展示されました。

パン作りは調理室で調理して、おいしそうなパンが焼けました。


修学旅行(10月4日(水)~6日(金))

本年度の修学旅行は2泊3日で東京方面に向かいました。

事前に計画を立ててそれぞれ目的地へ向かい、買い物や観光など班別で自由散策しました。

また、2日目にはディズニーランドを1日中満喫し、疲れたけれど楽しい3日間でした。

東京の人混みや交通手段がたくさんあるのには驚いたようですが、決められた時間をしっかり守って行動ができました


交通安全教室(9月26日(火))

本日は飲酒運転撲滅活動アドバイザーの方を講師としてお招きして交通安全教室を行いました。

飲酒運転撲滅については福岡県をあげて取り組んでいます。

運転免許を取得している生徒や将来取得する生徒たちに、飲酒運転事故の現状や飲酒による体への影響など

様々な角度からお話していただきました。


北九州地区高等学校定時制通信制生徒

生活体験発表大会(9月10日(日))

今日は北九州地区の定時制通信制高校5校の代表生徒が集まって生活体験発表大会がひびき高校で開催されました。

定時制通信制高校に通っている生徒が、毎日の生活の中で考えていることや感じていることを自由に発表します。

本校から参加した生徒は、中学生の頃と比べて成長した今の自分を肯定的に捉えた発表を行いました。

堂々と立派な発表で、2人とも「奨励賞」をいただきました。


クラスマッチ(9月8日(金))

今日のクラスマッチは学校近隣のボウリング場で実施しました。

夏休み明け、全校生徒が集まって実施する最初の学校行事で、例年多くの生徒が楽しみにしています。

クラスマッチに先立って実施された始球式では、○○先生の一投は見事(?)ガータでしたが、

それでも、クラスや学年を越えて皆で楽しむことができた貴重な時間でした。


生徒面談週間(9月5日(火))

本日から生徒面談週間が始まりました。

夏休みが明け新学期が始まり、久しぶりに生徒と担任の先生が時間をかけて話をします。

学習のことや進路のこと、また、日頃抱えている悩みなど、いろいろなことを話して助言・アドバイスをもらいます。


平和学習(9月4日(月))

2・3限目に平和学習を行いました。

2人の子どもとおばあさんの交流を描いたDVDを見ながら、子どもの人権や戦争について考えました。

地域で育む人権文化についてや私たちの住む地域で「八幡大空襲」があり多くの方の命が失われたことなど

多くのことを考える学習でした。


2学期始業式(9月1日(金))

今日から2学期が始まります。2学期は1年の中で最も長く、学校行事等もたくさん予定されています。

始業式では、校長先生が「歴史から学ぶ失敗する人の共通点」について話していただきました。

その中で、今年の学校スローガンに「考える」が入った理由や本を読むことの大切さについて教えていただきました


生徒総会(6月29日(木))

全校生徒よる生徒総会が開催されました。

令和4年度の決算や令和5年度の予算案を審議に諮り、いずれも承認されました。

進行の生徒が「私たちが支払っているお金の使い方ですので、しっかり考えよう。」と述べ、

また、事前に実施したアンケートには例年になく多くの要望事項が挙げられるなど

意義ある生徒総会になりました。


進路ガイダンス(6月22日(木))

本校の卒業生を迎えて、進路ガイダンスを実施しました。

高校生活のこと、定時制で学んでよかったこと、卒業後の進路のことなど話していただきました。

在校生から「将来のことを考えることができた。」「目標をもって進んでいく姿勢がすごいと思った。」などの感想が聞かれました。


第1回ボランティア活動(6月11日(日))

全学年で地域のボランティア団体とともに八幡西区曲里の松並木の清掃活動を行いました。

松葉や松ぼっくりがたくさん落ちていたので、みんなで協力して並木道をきれいにすることができました。

「大変だったけど頑張ってよかった」

「こういったボランティア活動のおかげで街がきれいに保たれているのがわかった」などの感想が聞かれました。


定時制ニュース(令和4年度)


第75回卒業証書授与式(3/1)

4年生4名、3年生1名が、来賓・保護者・教職員等が

見守る中、万感の思いを込めて卒業しました。

新しい門出に際し、限りない前途を祝します。



予餞会(2/10)

卒業生を送る会、「予餞会」を行いました。

生徒会が企画したイベントを生徒全員で楽しみました。



華道教室(1/20)

1年生全員でフラワーアレンジメントに挑戦しました。

個性豊かな作品が出来上がり、校内に展示しました。



授業風景(11/29)

2学期、期末考査直前の授業の様子です。

普段どおり生徒は皆、しっかりと学びに向かっています。



第2回ボランティア活動【黒崎宿場夜市】(11/12)

八幡西区曲里の松並木公園で開催された「黒崎宿場夜市」の準備作業を全学年

で行いました。水を入れたプラスチックカップを並べ、中に蝋燭を浮かべた後

幼児・児童が作成した用紙を貼り付けて紙灯籠とします。素敵な図柄の5,000個

以上の紙灯籠が松並木を灯しました。



修学旅行(11/6~8)

3年生全員で東京を訪問しました。1日目は原宿や渋谷を散策し、

2日目は終日東京ディズニーランドへ行きました。3日目は全員で

お台場観光した後、グループに分かれて浅草・秋葉原・品川へと

行きました。爽やかな秋空の下、たくさんの素敵な思い出をつくる

ことができました。



文化的行事(10/7)

平野市民センターでのフラワーアレンジメントと校内調理室での

クッキー作りにチャレンジしました。フラワーアレンジメントの

作品は平野市民センターの文化祭にて展示されました。



交通安全教室(9/27)

JAF職員から夜間における交通安全対策などを学びました。



クラスマッチ(9/2)

桃園シティボウルでボウリング大会を行いました。



脇田海岸清掃ボランティア(7/10)

北九州市が募集する海岸清掃に、生徒会等有志が参加しました。



生徒総会(6/29)

生徒主体で、会予算や行事等について審議・共通理解を図りました。



進路ガイダンス(6/22)

美容や自動車整備、IT,情報関連の各講座に参加し、

職業観・勤労観を養いました。



第1回ボランティア活動【地域清掃活動】(6/12)

全学年で、地域ボランティア団体と八幡西区曲里の松並木公園の清掃活動を行いました。



定通陸上競技大会県大会(6/5)

陸上同好会の生徒1名が、1,500m走に参加し、全国体出場の成績を収めました。



映画教室(6/3)

戸畑イオンシネマでの映画教室を、全学年同一で行いました。



主権者教育(5/16)

成人年齢18歳に伴う主権者教育を、全学年同一で行いました。



入学式(4/7)

13名の新入生が入学しました。翌4/8には対面式が行われました。



 ホーム
福岡県立八幡中央高等学校
〒806-0015福岡県北九州市八幡西区元城町1-1
Tel:093-681-2335  Fax:093-662-7556
© 2017 福岡県立八幡中央高等学校